名古屋青年会議所(JC)ロゴ

メニュー
名古屋JCとは 理事長挨拶・スローガン 青年会議所とは
情報公開資料 マズモッテ(広報誌) 組織・委員会

入会案内 入会の流れ・資格・費用 インタビュー
入会申し込み お問い合わせ 個人情報の保護について

事業・例会スケジュール一覧 活動報告一覧


公式Facebook

公式LINE

メルマガ登録

入会案内

Admission


かけがえのない地元の仲間と、
JCでしか出来ない名古屋の「まちづくり」のために...

あなたも名古屋青年会議所の
メンバーになってみませんか?

入会案内

名古屋のまちの発展と、
あなたの人間力の発展を!

青年会議所には、品格ある青年であれば、個人の意志によって入会できますが、20歳から40歳までという年齢制限を設けています。これは青年会議所が、青年の真摯な情熱を結集し社会貢献することを目的に組織された青年のための団体だからです。会員は40歳を超えると現役を退かなくてはなりません。この年齢制限は青年会議所最大の特性であり、常に組織を若々しく保ち、果敢な行動力の源泉となっています。

青年会議所におけるさまざまな実践トレーニングを経験した活動分野は幅広く、OBも含め各界で社会に貢献しています。たとえば国会議員をはじめ、知事、市長、地方議員などの人材を輩出、日本のリーダーとして活躍中です。

 入会申し込みフォーム

主な活動のご紹介

 組織運営に直結するトレーニングの実施

 

名古屋青年会議所では、リーダーシップ開発を目的に、様々な事業や活動を通じて、独自のセミナープログラムを実施しています。 組織運営に必要となる能力の習得につながるトレーニングや、効果的なプレゼンテーション方法の習得につながるトレーニングなど、常に実践的なトレーニングを行い、全会員の能力向上を図っています。

 子ども達の育成

 

名古屋青年会議所では、未来を担う子供たちが夢を持ち、夢に向かって努力することの大切さや素晴らしさについて学ぶ機会を設けています。 職業体験やスポーツ大会など様々な青少年育成事業を展開することで、子供たちの健全な育成を後押しすると共に、名古屋青年会議所が学校・家庭・地域の架け橋となるべく活動を行っています。

 社会問題に率先して取り組む意識の醸成

 

名古屋青年会議所が目指すべき運動の方向性や政策を、社会へ直接訴える場、会員同士で確認する場として、毎月一回、時々の社会問題をテーマに掲げ、著名な講師をお招きするなどして例会を開催しています。 市民の皆様をお呼びして行う例会では各テーマの認識を深め、「今、我々市民が何を問題とし行動に移さなければならないのか」という気持ちを共有し醸成することを目的としています。

名古屋JCへ入会するメリット

自己研鑽

月に一度開催される例会や、各委員会での会議などの活動を通じ、仲間と同じ目標に向かい切磋琢磨する中で、課題解決の力や、高いリーダーシップを身につけられる環境があります。

人脈作り

建設業、医者、弁護士、会計士、製造業、不動産、飲食、様々な業種の青年経済人が参加しています。また、会社員、フリーランス、経営者と幅広く多様な人脈を築く事が可能です。

地域貢献

主に、例会や事業(フォーラム)、所属する委員会内での活動を通じて、社会や地域の発展に貢献します。委員会は単年制で、自分のやりたいことを選び活動することができます。

名古屋青年会議所の魅力

一生の友達ができる/大人になってから初めて、本音で語り合える仲間ができました。 利害関係のない出会い!/利害関係がない出会いなので、すぐに仲良しになることができるんだと思います。 多業種の人と交流できる!/様々な業種の方と知り合えるので、たとえ自分の職種とジャンルが違っても、とても勉強になります。 仕事の視野が広がる!/同業者の方のお話も聞くことができて、自分の仕事に対しての視野が広がりました。 社会貢献ができる!/慣れ親しんだ名古屋のまちを良くする活動をすることは、自分のためでもあると考えています。 仕事に繋がる!/仲間たちと信頼関係が出来上がっているので、仕事にも結びつきやすいと思います。 スキルや発想力が身につく!/普通に仕事だけをしていたら出来ない経験が出来るので、様々なスキルや発想力が身に付きました。 自らの成長を実感できる!/今まで自分になかった考え方が生まれるようになって、自らの成長を実感しています。

かけがえのない地元の仲間と、
JCでしか出来ない名古屋の「まちづくり」のために...

あなたも名古屋青年会議所の
メンバーになってみませんか?

名古屋青年会議所の
入会案内